大分駅南口エリア 整形外科 工藤クリニック

リハビリテーション科

リハビリテーション科

 当院のリハビリテーション科では、個々の症状に合わせ医療保険での急性期から慢性期のリハビリやスポーツリハビリにも対応し、日常生活の基本動作やスポーツを無理なく行い楽しめるようになることを目標としております。

 

 また、当科のスタッフは定期的に勉強会やセミナーへの参加等を行い最新の知識や技術を習得するなど、日々努力を重ね、皆様に適切なリハビリを受けていただける体制を整えております。

 

 日常の動作に痛みや不便を感じていたり、スポーツ時のケガや痛みでお困りの場合、また各スポーツにおけるパフォーマンスの向上、フォーム指導、テーピング指導などご希望の際には、当院のリハビリスタッフがひとりひとりの症状に合わせた施術・指導でサポートをさせていただきます。

 

施設基準

 

 運動器リハビリテーション (U)

 

職員体制

 

  理学療法士 3名  健康運動指導士 1名  運動器セラピスト 1名

 

リハビリテーションの流れ

 

 
 まずは、当院へご来院頂き、医師の診察を受けて頂きます。
リハビリテーションが必要な方に対し、症状に応じた適切な物理療法や運動療法が処方されます。

 


 運動療法は予約制にて、理学療法士がマンツーマンで実施しています。
初回実施時と、月に1度、「リハビリテーション総合実施計画書」を作成し、患者様の身体状況、日常生活動作能力などの評価を行い、リハビリテーションの目標設定やプログラムを立案します。
物理療法(電気治療やホットパック、牽引など)は、予約制ではありません。受付時間内にご来院ください。

 


 計画に沿って、症状に合わせた運動療法(ストレッチ、関節可動域訓練、筋力強化訓練、姿勢指導、バランス訓練、歩行訓練、各種体操など)を実施します。
また、自宅で行う簡単なストレッチや体操などのセルフエクササイズなどの指導も行います。

 

page top

 

リハビリ設備

エアロバイク 

トレッドミル

 

   

 

POWER PLATE (加速度トレーニングマシン)

  

  

低周波 /干渉波

超音波治療器 /ホットパック

   

   

マイクロ波治療器

平行棒 /牽引装置

 

 

page top

 

物理療法

 物理療法とは物理的なエネルギーを生体に与えて、疾患の治療や予防を行う医学的な方法です。

 

低周波・干渉波治療器

低周波治療や干渉波治療を組合せ、神経や筋に電気刺激を与えることにより、痛みの緩和や筋萎縮の改善を図ります。

頚部/腰部牽引治療器

頚椎や腰椎を引き伸ばすことにより、椎間板や椎間関節にかかる圧を低下させて痛みを緩和します。また、軟部組織の血行改善や筋緊張の緩和などの作用があります。

温熱治療

加温されたホットパックで患部を覆うことにより、皮膚や皮下組織などの表在組織に温熱効果を与えることができます。

超音波治療器

超音波が生体組織に照射される際に生じる熱で、温熱作用を発生させ、超音波が到達している範囲を立体的に温めることができます。

マイクロ波治療器

マイクロ波を利用して、身体の奥から患部を温める方法です。体表面だけでなく、身体の奥まで均等に温めることができます。

 

page top

 

運動療法

 身体の全体または一部を動かすことで症状の軽減や機能の回復を目指す療法のことです。予防や治療の目的で、腰痛体操、転倒予防など、筋力と柔軟性、バランス能力の改善を目的に行います。

 

page top

 

マッケンジー法   〜腰痛体操〜

 マッケンジー法とは、ニュージーランドの理学療法士、ロビン・マッケンジーによって、1950年代に考案されて以来、世界中で広く活用されている健康メソッドです。腰痛だけではなく、首の痛み、その他関節の痛みなどにも活用されます。
  マッケンジー法が、すべての腰痛や関節痛等に有効なわけではありません。医師による診察、検査を行い適応を判断いたします。

 

page top

POWER PLATE (加速度トレーニングマシン)

パワープレートは、10〜15分程度のトレーニングで、ジムでの1時間分の運動と同じ運動効果が期待できるなど、短時間で効果的な筋力トレーニングが可能なトレーニングマシーンです。
 そのため、効率よく高度なトレーニングを求めるトップアスリートやスポーツ愛好家、時間のない方に多くの支持を受けています。

 

 当院では、無理なく安全にトレーニング効果をあげることを目的に、リハビリの必要な方、高齢者の体力維持、スポーツをされる方の様々なトレーニングに活用しています。

 

page top

 

オーダーメイドインソール (中敷き・足底板) の作製

 当院では、外部の契約している装具製作業者による各種装具の作製とは別に、インソール作製資格を有した理学療法士が、ひとりひとりの状態や各競技、靴に合わせてインソールの作製を行っています。

 

※ 保険適応外のため、作製費は実費となります。

 

作製までの流れ
  1. 医師による診察(オーダーメイドインソールの作製希望をお伝えください) 
  2. 担当の理学療法士による問診・評価 (予約制)
  3. インソール作製
  4. 仮合わせ・調整(実際に装着して頂き、微調整を行います。)
  5. 完成・お渡し

 

費用

 1足 5,000円(税抜き)  ※調整料込

 

  • 新たにインソールを作製する場合は、別途上記費用が必要となります。
  • 型崩れした靴、すり減った靴、その他作製に適していないと判断した靴などは、お断りさせていただく場合があります。

 

page top

 


ホーム RSS購読